2013年12月17日火曜日

コナユキ

Powder snow

めっきり寒くなって 今年初めての粉雪見たり

そういう季節になったんだあ 

なんか時間が経つの早すぎます



粉雪舞う季節はいつもすれ違い

















僕は君の全てなど知ってはいないだろう


































ここは海が氷ほどの寒さです 山裾には温泉街 寺院・・・綺麗なところです  

















Taka no Sakura, Edo Period Japan Sim




2013年11月7日木曜日

高尾太夫の巻

朝晩はめっきり寒くなって参りました~



木々に覆われて紅葉が美しく 奈良の春日山を思わせる景観ですね

そして まもなく 紅葉から落葉 木枯らしの季節へ

 " 秋されば 春日の山の 黄葉見る"


















奥にひそむ「縁」は未だ抜けず 思慕の情・・・・

情けは深く 髪型も顔も美しく

















立ち居振る舞い誠にすばらしい


忘れねばこそ おもい出さず候

















こんどは何時来ておくんなます?

年季が明けたら、わちきを女房にしてくんなますか?
















二人は夫婦になって商売も繁盛したそうな^^



















ところで 紅花屋は 新しいスタッフがお待ちしています^^   http://sl-link.com/?webid=236
















船宿遊郭 紅花屋の場所は   こちらhttp://maps.secondlife.com/secondlife/EDO%20kanrin%20Marl/188/197/2

2013年10月6日日曜日

偉大な川

もうすぐ寒露 しかし暑い日が続きます^^;


ここは緩やかな流れ 大きく蛇行するデルタの川

転用された船外機付きのボートで下れます

豊かな自然が表現されてます 熱帯多雨林からの贈りものですね































かげろうに身を借りて道を指す娘を追い~♪

















見知らぬ街で















場所はhttp://maps.secondlife.com/secondlife/Georgia%20Beach/222/31/28
Tropical Asian Paradise Bar


















2013年9月6日金曜日

中秋の名月と愛の鎧


ここのところ 天候不順でお空は不安定です 記録的な豪雨があったりで大変です 

さて 今年の中秋の名月は9月19日だそうです 

この時期のお月様はもっとも美しく見えて 

秋の収穫にも感謝するという

古くからのお月見の習慣は大切にしたいですね

お月様を直接みるだけでなく 池や川の水面に映った月を眺めたり~

そして お月見で供えたススキを軒先につるすと 一年間病気をしないとか^^
















直江兼続の鎧がお気に入りです(^_^)

兜の愛の文字はloveではなくvictoryなのね

愛宕の勝軍地蔵の象徴を身に付けて勝利を願ったとか・・・・

















直江さんは どうも攻めは上手ではなく 守りのお仕事が得意な武将のようでした^^

















江戸咸臨丸SIMに天女降臨


















場所は   http://maps.secondlife.com/secondlife/EDO%20Kanrin%20Marl/142/64/22




2013年7月17日水曜日

五穀豊穣と鎮魂

大暑です

一年で最も暑い時期になりました 

でも年に一回のこの気候をたっぷり体感しよっうて思うと暑さもまぎれるかも(^-^)

近くの鎮守の森に行くと 森が涼を与えてくれます

ここの神社の祠には 木彫り男根が祀られています

















 愛知県に田県神社と大県神社という有名な神社があるそうな
 子宝と農業の信仰を結びつけ天からの恵みにより大地に潤いを~って願うそうです~


そういうことで こちらの奥には女陰をご神体にした神社が・・・・^^

















 喜びも哀しみも 明日は物語~ 風に舞い いつの日か つないだ手の中に♪~


場所はこのあたり 江戸咸臨丸SIM
http://maps.secondlife.com/secondlife/EDO%20Kanrin%20Marl/194/74/22

















____________________________________________________________________________________

お話し変わって^^
動画撮るためのカメラワークを設定できるHUDを初めて使ってみました
Tehepero(・ω<)さんのcamera HUD のKERBEROSです
カメラワークの説明と設定の仕方が 動画で紹介されています
KERBEROS is a camera for SL machinima.
 http://operationslstorm.slmame.com/e1354888.html

これを使って大和を撮ってみました



巨大戦艦の美しさ 望みを託した愚かな夢 戦のための力強い武器 

愛するものを守ろうとして散った人々 そんなことを思いえがきながら(^_^;)




2013年6月30日日曜日

SL10歳の誕生日

SL10B(Second Life 10th Birthday)最終日に行ってきた

世界中の方が祝う式典です

20のSIMにいろんなテーマでの展示 ぜんぜん時間が・・・ ><


Abyss Observatory at Farwell

クジラの迫力ある骨格が海中に沈んでいます

命の源が海で誕生して46億年 そんな視点みるとなお美しい 















美しくも節度をもって生きたいなあ なんて考えた^^


Sayoko Moonwall さんの桜の水中写真館です 色が変化するのです

はかない桜の美しさ~ 上手に表現されてますよね^^
















大きな蟻さんが・・・















土に根を下ろし 風と共に生きよう































これで自然との節度ある付き合い出来るのかな?

この世の正義もあてにはならぬ
















--------------------------

こちら大好きな葉さんのために作った動画^^ 

機会があれば動画上手な方に教えて貰いたいです


2013年6月16日日曜日

愛の大凧揚げ!Great kite-flier of the love


ひと味違うスペシャルアイテムショップの「S-shop」さんの

愛の大凧揚げ!Great kite-flier of the love!です






















お正月でなくても凧揚げですよ! これフリーなんです!

装着して、凧かヒモを タッチでアニメを選択  ハラハラドキドキ^^

s-shopさんの場所は http://slurl.com/secondlife/EDO%20Yoshiwara/136/24/22



久しぶりにお会いできました^^















江戸吉原に住み始めた頃には SL世界の楽しみ方いっぱい教えていただいたぁ(^_^)/~

感謝をこめて動画撮らしてもらいましたw 感謝になってなかったり^^;


 たまには顔を見せてくれ♪おまえの街さ いつだって♪

  春には桜や ねこやなぎ♪ 夢見るようように花盛り♪

2013年6月8日土曜日

檄!翠玉閃光の舞


平安京の紫式部さんグループの頭中将さんの公演見てきました

題して、源氏舞踊絵巻外典(げんじぶようえまき・げてん・頭中将(とうのちゅうじょう)独演会

演題は「檄!翠玉閃光(すいぎょく・せんこう)の舞」

















最初深夜設定を忘れてました~^^; 動画の撮影と編集技量の悪さはご勘弁ください


平安京さんならでは派手な美しい演出、それが好きなんです


独演会テロップより
  ~紫陽花の花が八重に咲くように、
 いつの世までも栄え続けることを願って~ 
 あなたを仰ぎつつお慕い致します~
 「集真藍(あづさい)」が転じてアジサイ
  梅雨の前から咲きはじめ
  ひと雨ごとに色を変えながら、 夏の終わりまでも咲く、寿命の長い花でございます。
  色を変える様子は、おめでたい印でもあり、 大きな丸い花と花とが、
 肩を寄せ合うように咲く様子から、
  「家族の結びつき」を象徴する花でもございます。



頭中将ことアスラさんの熱演にうっとりでした^^



最後に
「桜花 とくに散りぬとも おもほへず 人の心ぞ 風も吹きあへず」
 これ平安時代の和歌のきれいな一文 人の心は変わりやすい・・・・^^;


2013年6月2日日曜日

くノ一で踊ってみた


jsapo(初心者支援センター)さんのブログに

紹介があったキャプチャーソフトバンディカムを使って動画撮ってみました

編集はWINDOWSについてたムービーメーカーです 


















バンディカムは 軽くて扱い易かったぁ ファイルの大きさも20MBで済みました 

前に使ったソフトの1/4ですね (^o^)

とは言っても 音楽にダンスを上手に合わせる技量は無いですけど 

一応自己満足です




夢 夢とさんざめく 月夜に浮かぶ
銀の小船は 揺れていずこへ
キラキラと道しるべ 明日へと続く
夢を召しませ 遥か彼方へ

土佐の高知の はりまや橋で
ぼんさんかんざし 買うを見た
よさこい よさこい

ゆらり遥かな 自由の海よ
返す波は いずこへと
きらりきらめく 自由の風よ
時を越えて どこまでも



場所はTiger Island 
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tiger%20Island/110/115/22

2013年5月5日日曜日

夜霧のはぐれ雲


京成というシムです しばらしい自然美に堪能できます Keisei SIM
















場所はここ
http://maps.secondlife.com/secondlife/Keisei/130/128/28
















ふだん忘れている光景がここにあるような気がします
















清水で体を洗い清めると身も心も気合いが入ります

















ここがmarron's onsen ですね

「おねえちゃん あちきと遊ばない?」
















スカイにある桜公園へ

















すばらしいの一言  目を見張る大桜です

















身も心も熱くなります
















Natural hot springs and beautiful water falling.
  Japanese Garden

2013年4月11日木曜日

戦友


赤い夕日に照らされて

友は野末の石の下


















 真先かけて突進し 敵を散々懲らしたる とわいかず

このあと我軍 軽戦車は木っ端微塵 www

















いざ撃てとの合図に 戦友は傍らにありて 我と足並みを共にせり


















弾は戦友を貫き 
















ちかごろ戦場からの呼び出し多し (-_-;)

場所は http://maps.secondlife.com/secondlife/New%20Bastogne/113/158/37


戦友よ 悠久の生に生きよ















http://slurl.com/secondlife/EDO%20Kanrin%20Marl/198/131/24

2013年4月1日月曜日

花魁道中花絵巻


桜が咲き乱れる中の花魁道中見てきました

一大イベントです~ 当時の江戸なら なおさらのことですよね



カメラ回しっぱなしで落ちないかとヒヤヒヤしながらぃっぱい撮ったw

付き人を従えて優雅な道中


大傘を太夫の後ろから 持っている男衆も かっこよかった


禿や振袖新造を従えた太夫がご到着 いいねぇ-!





ゆらゆらとまぶたに映る夢見鳥 (^-^)